Typing Rules:
- 不发音的小 “っ” 拼作 xtsu: 六つ 六个 (むっつ, muxtsutsu)
- 作为饰音的小 “ょ” 拼作 xyo: 食堂 (しょくどう, shixyokudou)
- 长音符号 “ー” 拼作横杠 “-“: プール 泳池 (pu-ru)
- “を” wo
- “し” ci (shi)
- “じ” ji
- “ん,ン” nn
易忘单词
中文 | 日文 |
---|---|
难吃 | まずい |
温柔 | やさしい |
几个/几岁 | いくつ |
多少钱 | いくら |
谁 | だれ |
工作 | 仕事 (しごと) |
孩子 | 子ども (こども) |
有时 | 時々 (ときどき) |
右 | 右 (みぎ) |
書き (かき) 书写 描き (かき) 绘画
量词
==”-“ 表示数字本音 + 量词== |数字本身 | 几个 | 几人 | 几百 | 几千 | 几万 | — | — | — | — | — | — | | - | つ | にん | ひゃく | せん | まん | 一(いち)| 一つ (ひとつ) | 一人 (ひとり) | 百 (ひゃく) | 千 (せん) | 一万 (いちまん) | 二(に) | 二つ (ふたつ) | 二人 (ふたり) |-|-|-| | 三(さん) | 三つ (みっつ) |-| 三百 (さんびゃく) | 三千 (さんぜん) |-| | 四(し、よん、よ) | 四つ (よっつ) | 四人 (よにん) | 四百 (よんひゃく) | 四千 (よんせん) | 四万 (よんまん) | 五(ご) | 五つ (いつつ) |-|-|-|-| | 六(ろく) | 六つ (むっつ) |-| 六百 (ろっぴゃく) |-|-| | 七(なな、しち) | 七つ (ななつ) | 七人 (しちにん) | 七百 (ななひゃく) | 七千 (ななせん) | 七万 (ななまん) | | 八(はち) | 八つ (やっつ) |-| 八百 (はっぴゃく)| 八千 (はっせん)|-| | 九(きゅう) | 九つ (ここのつ) |-|-|-|-| | 十(じゅう) | 十 (とお) | | | |
数字本身 | 几点(时间) | 几分 | 几日 | 几月 | 几岁 |
---|---|---|---|---|---|
- | *時 (じ) | ぷん/ふん | *日 (か) | *月 (がつ) | *歳 (さい) |
一(いち) | - | 一分 (いっぷん) | 一日 (ついたち) | - | 一歳 (いっさい) |
二(に) | - | *ふん | 二日 (ふつか) | - | - |
三(さん) | - | *ぷん | 三日 (みっか) | - | - |
四(よん) | - | *ぷん | 四日 (よっか) | 四月 (しがつ) | - |
五(ご) | - | *ふん | 五日 (いつか) | - | - |
六(ろく) | - | ろっぷん | 六日 (むいか) | - | - |
七(なな) | - | *ふん | 七日 (なのか) | - | - |
八(はち) | - | はっぷん | 八日 (ようか) | - | 八歳 (はっさい) |
九(きゅう) | 九時 (くじ) | *ふん | 九日 (ここのか) | - | - |
十 (じゅう) | - | じっぷん | 十日 (とおか) | - | |
二十日 (はつか) |
几分: 2、5、7、9 发 ふん,其他发 ぷん
- 疑问句: 几点几分? 何時何分 (なんじなんぷん)
X四日: 十四日 (じゅうよっか), 二十四,三四十…同理 XX日: 其他时候 “日” 都发 にち
几个月: 一ヶ月 (いっかげつ)
几本(书): X冊 (本音+さつ), 例如, 三冊 (さんさつ) 几张(照片/纸/盘子): X枚 (本音+まい), 例如, 三枚 (さんまい)
时间 | 中文 | 日文 | | — | — | | 后天 | あさって | | 明天 | あした | | 昨天 | きのう | | 前天 | おととい | | 平日 | へいじつ | | 周日 | 日曜日 (にち|よう|び) | | 周一 | 月曜日 (げつようび) | | 周二 | 火曜日 (かようび) | | 周三 | 水曜日 (すいようび) | | 周四 | 木曜日 (もくようび) | | 周五 | 金曜日 (きんようび) | | 周六 | 土曜日 (どようび) | | 周末 | 週末 (しゅう|まつ) | | 去年/今年/明年 | 去年きょねん/今年ことし/来年らいねん | 上个月/这个月/下个月| 先月せんげつ/今月こんげつ/来月らいげつ | 上周/这周/下周| 先週せんしゅう/今週こんしゅう/来週らいしゅう
易混淆的形容词 | 中文 | 日文 | | — | — | | 少 | 少ない (すくない) | | 小 | 小さい (ちいさい) | | 近 | 近い (ちかい) | | 短 | 短い (みじかい) | | 慢 | 遅い (おそい) |
常用短句
中文 | 日文 |
---|---|
辛苦了 | おつかれさまです |
您的工作是 | おしごとは |
您的国家是哪里? | お国はどちらですか |
当然 | もちろん |
不对啊 | ちがいますよ |
我出去一下 | 行ってきます |
语法
1. 助词
1.1 と
(1) 表示相互作用 1.1 (对象)と(动作)ます: 和/同(对象)做(动作) 1.2 (人)と同じ(物)…: 和(人)一样(物)
- (1.1) 和李先生说话: リさんと話します
- (1.2) 买了和她一样的包: 彼女と同じカバンを買いました
(2) 表示伴随 (伴随对象)と…: 和(伴随对象)一起…
- 友だちと学校に行きました: 和朋友一起去学校了
- ワンさんと二人でさんぽします: 和王先生两个人一起散步
(3) 表示并列 (对象A)と(对象B)…
- 仕事と勉強が好きです: 喜欢工作和学习
(4) 直接引语的引用标记,引用说的话、思考、感觉等
- 她说了什么: 彼女は何(なん)と言いましたか
- 她说”是”: 彼女は「はい」と言いました
- 这个用日语怎么说?: これは日本語で何と言いますか
1.2 に
- 学校に行きます: 去学校
(动作对象)に(动作)ます: 对(对象)做(动作), “に“表示”目的”(强调对象)
- 学校に行きます: 去学校(强调”去的是学校”)
- 家にいます: 在家
- 大坂に住んでいます: 住在大阪
- 这个动作也可以是一个短语
- 友だちに手紙(てがみ)を書きます: 给朋友写信
- ホテルに電話をかけます: 给旅馆打电话
(物体对象)が(地点)に(数量)つあります (地点)に(物体对象)が(数量)つあります: (在)(地点)有(数量)个(物体对象)
- プールが六つあります: 有六个游泳池
- 学校にプールが六つあります: 学校有六个游泳池
(时间)に…
- ==具体时间后需要加”に”==,例如: 几时几分、几月几日 ==其他时候不加==,例如: 今、今日、毎日、朝、X曜日…
- 土曜日に仕事をします: 周六工作
- (时间)に(地点)へ行きます: 在(时间)去(地点)
- 十時に学校へ行きます: 十点去学校
(方向/方位代词)に… 表示动作的方向
- こっちのかどを右にまがります: 在这边的拐角右转
- そっちにまがります: 向那边转
1.3 も
(最低限度的数量词/什么)も(动词)ません: 一个也没有/什么都没做
- 何も食べません: 什么都没吃
- どごも行きませんでした: 哪里都没去
(对象A)も(对象B)も(形容词)です: (对象A)和(对象B)都(形容词)
- 父も母も元気です: 我父亲和我母亲都很好
(对象)も…: (对象)也…
- リさんも一緒に行きまさんか: 李桑也一起去吗
1.4 を
(动作的对象)を(动作)ます: 对(宾格对象)做(动作),该动作为接受动作,例如给我东西, 吃/喝东西, 买东西…
- ハムを食べます: 吃火腿
- 水(みず)をください: 请给我水
- テーブルを買います: 买桌子
- そっちの道を歩きましょう: 走那边的路吧
- こっちのかどを右にまがります: 在这边的拐角右转
1.5 で
==表示”地点/手段/方式”==
(地点)で(动作)ます: 在(地点)做(动作)
- 日本で勉強します: 在日本学习
(手段/方式)で(动作短语): 以某种手段/方式做动作
- 一人で学校に行きます: 一个人去学校
- ワンさんと二人でさんぽします: 和王先生两个人一起散步
- 自転車で駅へ行きます: 骑自行车去车站
1.6 が
表示”有”/”在” 见 2.2
形容词(形动)和一部分动词的宾语用「が」来表示(也可以理解为「が」用来提示主要对象)
- (名词)が(形容词/形动)です
- 中国料理が好きです: 我喜欢中国菜
- 水が冷たいです: 水很凉
- (名词)が(一部分动词)
- 我有车: 車があります
- 我懂日语: 日本語がわかります
表示转折: ~が、~
- 日本の食べ物は美味しいですが、高いです。日本的食物很好吃,但是价格很贵。
1.7 へ
(宾格对象)へ(动作)ます: 对(宾格对象)做(动作), ==”へ“表示”方向”==(强调动作)
- 学校へ行きます: 去学校(强调”去学校这个动作”)
2. 各种表示
2.1 否定
- ない: 不
- Xい $\to$ Xくない: 不 速(はや)い $\to$ 速くないです: 不快 新しい $\to$ 新しくないです: 不新
- あまり…ません: 不怎么
- 旅行(りょこう)はあまりしません: 不怎么旅行
- 映画はあまり見ません: 不怎么看电影
- (最低限度的数量词/什么)も(动词)ません: 一个也没有/什么都没做
- 何も食べません: 什么都没吃
2.2 “有”/”在”
(地点)に(人物/动物对象)がいます: (地点)に(人物/动物对象)があります: 在某一场所有有某物或某人存在
- 如果要表示数量:が(数量)います/あります
- 例:
- プールが六つあります: 有六个游泳池
- 学校にプールが六つあります: 学校有六个游泳池
- 写真が四枚あります: 有四张照片
(地点)で(动作)ます: 在(地点)做(动作)
- 日本で勉強します: 在日本学习
- しょくどうでパソ
2.3 语气
感叹(祈使句)
(动词)ましょう: 去做(动词)吧!
- 泳(およ)ぎましょう: 去游泳吧!
反问
(动词)ませんか: 要不要做某事
- 日本語をれんしゅうしませんか: 要不要练习日语?
- 一緒に神戸へいきまさんか: 要不呀一起去神户?
询问
(1) 怎么样
(名词)はどうですか: 向对方询问其对所经历过的事情、访问过的场所、见过的人的印象、意见和感想
- 日本の生活はどうですか。楽しいです。
(2) 什么样
どんな(名词)が(形动): (形动,例如喜欢/讨厌)什么样的人或物
- 你喜欢什么运动?どんなスポーツが好きですか。
(名词)はどんな(名词)ですか: 什么样的…?询问人或物的状态和性质
- 奈良是什么样的城镇?奈良はどんな町ですか。古い町です。
(3) 为什么
どうして…询问原因的疑问词。在答句的句尾接「から」表示理由
- 早上为什么不看报纸?どうしてあさ新聞お読みませんか。
- 因为没有时间。時間がありませんから。
どうしてですか。 为什么呢?
2.4 并列
も: 也
- (对象)も(形容词)です: (对象)也(形容词) (对象A)も(对象B)も(形容词)です: (对象A)和(对象B)都(形容词)
- 父は元気です,母も元気です: 我父亲很好,我母亲也很好
- 父も母も元気です: 我父亲和我母亲都很好
と: 和/同
- (对象A)と(对象B): (对象A)和(对象B)
- 仕事と勉強が好きです: 喜欢工作和学习
- (对象)といっしょに(动作): 和(对象)一起(动作)
- 彼といっしょに勉強します: 和他一起学习
いっしょに: 一起
- またいっしょにさんぽしましょう: 下次再一起散步吧
2.5 时间
在某时做某事: (时间)に…
- ==具体时间后需要加”に”==,例如: 几时几分、几月几日 ==其他时候不加==,例如: 今、今日、毎日、朝、X曜日…
- 土曜日に仕事をします: 周六工作
- (时间)に(地点)へ行きます: 在(时间)去(地点)
- 十時に学校へ行きます: 十点去学校
某事做了多久:
- (时间)かかります: (时间)花费了
- 仕事は一時間かかります: 工作花费了一个小时
- 駅から家まで二十分かかります: 从车站到家要二十分钟
- (时间)(动作): (动作)持续了(时间)
- 二時間勉強します: 学习两个小时
2.6 表示程度的副词
(1) 修饰形容词
とても(很、非常) »> 少し »> あまり »> 全然
- 其中「あまり」「全然」用在否定句中,其他用于肯定句
- とても/少し寒いです
- あまり/全然寒くないです
(2) 修饰动词
程度: よく(很、非常) »> 大体 »> 少し »> あまり(不太) »> 全然
- 其中「あまり」「全然」用在否定句中,其他用于肯定句
肯定 | 否定 |
---|---|
よくわかります 大体だいたいわかります 少しわかります | あまりわかりません 全然わかりません |
数量:
- 有: たくさい/少しあります
- 没有: あまり/全然ありません
3. 时态
做/工作:
- 现在未来式: (做的事/工作)をします (否定: をしません)
- 过去式(做了/工作了): をしました (否定: をしませんでした)
开派对: パーティーをします
昨天做了什么: 昨日は何をしましたか
昨天工作了: 昨日は仕事をしました 今天工作了: 今日は仕事をしました
3.1 过去式
(动词)ます $\to$ (动词)ました 否定: (动词)ません $\to$ (动词)ませんでした
- 話します $\to$ 話しました
- 行きます $\to$ 行きました
です $\to$ でした
- 昨日は日曜日でした: 昨天是周日
4. 动词
4.1 三类动词
动I
- 判定: “ます”前读音以”i”结尾(有特殊情况)
- 原形: “Xxます” $\to$ “Xu”(”きます” $\to$ “く”)
原形 | ます形 | 示例 |
---|---|---|
う | い | 買う(買います),吸う(吸います),会う(会います) |
む | み | 休む(休みます),読む(読みます ),飲む(飲みます) |
く | き | |
ぐ | ぎ | |
る | り | 終わる(終わります),帰る(帰ります),撮る(撮ります) |
す | し | 貸す(貸します) |
- (き-く)
- 働(はたら)きます $\to$ 働く
- 行きます $\to$ 行く
- 書きます $\to$ 書く
- (ぎ-ぐ)
- 泳(およ)ぎます $\to$ 泳ぐ
- (り-る)
- 終わります $\to$ 終わる
- 帰ります $\to$ 帰る
- 撮ります $\to$ 撮る
特殊
- (动II) 起きます $\to$ 起きる
- (动II) 借ります $\to$ 借りる
动II
- 判定: “ます”前读音以”e”结尾(一定)
- 原型: “ます” $\to$ “る”
例
- 寝ます $\to$ 寝る
特殊
- 起きます $\to$ 起きる
- 借ります $\to$ 借りる
- 見ます $\to$ 見る
- います $\to$ いる
动III
- 原型: “します” $\to$ “する”
例
- 勉強します $\to$ 勉強する
特殊
- 来ます $\to$ 来(く)る
4.2 动词て形
用法
- 表示中顿、接续
- 例:今朝パンを食べて牛乳を飲みました 今天早上吃了面包而且喝了牛奶
- 如果需要强调顺序,可以在て/で后加上から
- 例:今朝ご飯を食べてから映画を見ました 今天早上吃完饭之后看了电影
- ています表示现在进行时
动III
原形 | て形 |
---|---|
(~)する | (~)して |
来る(くる) | 来て(きて) |
动II
原形 | て形 | 示例 |
---|---|---|
る | て | 起きる(起きて),見せる(見せて) |
动I
原形 | て形 | 示例 |
---|---|---|
う | って | 買う(買って) |
つ | って | 立つ(立って) |
る | って | 売る(売って) |
く | いて | 歩く(歩いて) |
ぐ | いで | 泳ぐ(泳いで) |
ぬ | んで | 死ぬ(死んで) |
ぶ | んで | 飛ぶ(飛んで) |
む | んで | 休む(休んで) |
す | して | 貸す(貸して) |
4.3 た形
用法: 表示非敬语 变法与て形一致,て对应た,で对应だ
4.4 与”动作”相关的助词
(宾格对象)に(动作)ます: 对(宾格对象)做(动作), ==”に“表示”目的”==(强调对象)
- 学校に行きます: 去学校(强调”去的是学校”)
(宾格对象)へ(动作)ます: 对(宾格对象)做(动作), ==”へ“表示”方向”==(强调动作)
- 学校へ行きます: 去学校(强调”去学校这个动作”)
(宾格对象)を(动作)ます: 对(宾格对象)做(动作),该动作为==接受动作==,例如给我东西, 吃/喝/看/买东西, 拍照片…
- ハムを食べます: 吃火腿
- 水をください: 请给我水
- テーブルを買います: 买桌子
- 写真をとります: 拍照片
(宾格对象)が(动作)です: 对(宾格对象)做(动作),该动作通常有关==感情/愿望/能力==,例如喜欢, 讨厌, 想要…
- 仕事が好きです: 喜欢工作
- 母はつめたい水がきらいです: 我母亲讨厌凉水
- 日本語が話せます: 会说日语
(主格对象)が(动作)ます: (主格对象)做(动作) (主格对象)が(形容词)です: (主格对象)是(形容词)
- 水がつめたいです: 水很凉
(时间)に…
- 土曜日に仕事をします: 周六工作
- (时间)に(地点)へ行きます: 在(时间)去(地点)
- 十時に学校へ行きます: 十点去学校
5. 形容词
5.1 两类形容词
5.1.1 ナ/な型
1. 判断:平假名不以“い”结尾,或者是以“い”结尾的特殊情况 2. 修饰名词:形容词 + な + 名词
- 静かな町
- きれいな花
- 有名な人
3. 否定:不加“な”,です $\to$ じゃ(では)ありません (和名词变否定一样)
- 过去式: でした $\to$ じゃ(では)ありませんでした
- あそこは静かです $\to$ あそこは静かじゃ(では)ありません
5.1.2 イ/い型
1. 判断:平假名以「い」结尾,但是存在以「い」结尾但是为“な型”的特殊情况
- 特殊情况:以「い」结尾但是不发音,一般是“な型”
- きれい $\to$ きれいな花
- 有名(ゆうめい) $\to$ 有名な人
2. 修饰名词:形容词 + 名词 (例:高い山) 3. 过去式:形容词去「い」 + かった,「です」保持不变
- 昨日は暑かったです
4. 否定:です $\to$ 形容词去“い” + くないです
- 过去式:暑かったです $\to$ 暑くなかったです
- この本は面白いです $\to$ この本は面白くないです
- 特殊:
- いいです $\to$ よくないです
5.2 转化为て形
用法: 表示并列 い形: 去「い」变「くて」 な形: 直接加「で」,名词如果表示并列也直接加「で」
- りさんは高くて、中国人です
- りさんは中国人で、高いです
5.3 转化为副词
い形: 去「い」变「く」 な形: 直接加「に」
6. 数量词
用法 数量词(数词加量词)原则上放在“名词+助词”的后面。但是,表示时间长短的数 量词不受此限制。
- りんごを4つ買いました。
- 外国人の学生が2人います。
- 国で2か月日本語を勉強しました。
6.1 询问数量的方法
(1) いくつ: 几个
- みかんをいくつ買いましたか。
(2) なん + 量词: 几“个” (人数、时间…)
- この会社に外国人が何人いますか。
(3) どのくらい: 询问时间长短
- どのくらい日本語を勉強しましたか。3年勉強しました。
- 大阪から東京までどのくらいかかりますか。新幹線で2時間半かかります。
其他
(1) 表示大概的数量: 数量词 + ぐらい
- 学校に先生が30人ぐらいいます。(学校里大约有30位老师。)
- 15分ぐらいかかります。(大约要15分钟。)
(2) 表示频率: 时间数量词 + に~回 + 动词
- 1か月に2回映画を見ます。(1个月看两次电影。)
(3) 表示”只有这些”: 数量词/名词 + だけ
- パワー電気に外国人の社員が1人だけいます。(动力电气公司只有1个外国职员。)
- 休みは日曜日だけです。(休息日只有星期天。)
其他
表示看
- 見ます: 看
- 読みます: 读
書き (かき) 书写 描き (かき) 绘画
から, まで
から…まで: 从…到 (时间/距离)
- 朝から晩まで: 从早上到晚上
- 家から駅まで歩き(あるき)ます: 从家走到车站
から:
- 表示”距离某地”
- ここは家から近いです: 这里离家近
- 表示”因为…所以…”:
- 高いから買いません: 贵所以不买
- 時間がありませんから、新聞お読みません: 因为没有时间,所以不看报纸
まで: 去某地
- 学校までタクシーで行きます: 坐出租车去学校
代词
ここ: 这里 この: 这个 (后面加对象) どの 哪个, その/あの 那个 これ: 这个 (后面不加对象)
- このハムはおいしいです: 这个火腿很好吃
- これはおいしいです: 这个很好吃
- こちら/こっち: 那边(表示方位,前者更正式)
これ vs それ vs あれ
- “これ”: 这个,距离说话者近
- “それ”: 那个,距离说话者较远,但距离听话者较近
- “あれ”: 那个,距离说话者和听话者都较远
方向、距离
中文 | 日文 |
---|---|
东 | 東 (ひがし) |
西 | 西 (にし) |
南 | 南 (みなみ) |
北 | 北 (きた) |
左 | 左 (ひだり) |
右 | 右 (みぎ) |
对面 | 向(む)かい |
三种”旁边”
横(よこ) 表示的是水平方向或左右方向,与距离无关。它是一个表达位置关系的词,用于指示某物位于另一物体的侧面,不一定意味着它们非常接近。
隣(となり) 通常指的是並列或排列中最近的物体或人。它不特定于方向,可以用来指代任何最近的同类对象,无论是物理距离上最近的还是在某种分类中相邻的对象。
そば 强调的是距离上的接近,与方向无关。它可以用于描述物体或人在空间上接近于另一物体或人的位置,即使他们之间存在其他物体或有一定的空间距离。
句型
什么?
何(なん) vs 何(なに)
何(なん)
- 下一个单词的发音由 d/n/t 开头
- 何と、何の
- 特殊: 何階(かい)
- 词组与数字相关(几点几个几岁)
- 何歳、何いつ、何時
何(なに)
- 下一个单词的发音不由 d/n/t 开头
用法
什么(名词)(动词): 何(なん)の…
- 喜欢什么运动?: 何のスポーツが好きですか
(动词)什么:
- 何(なん)と…ましたか
- 说了什么?: 何と言いましたか
- 何(なに)か…ましょう
- 做点什么吧: 何か作(つく)りましょう
- 喝点什么吧: 何か飲(の)みましょう
- 何(なに)か…あります
- 有什么?: 何かありますか
- 其他还有什么吗?: 他(ほか)に何かありますか?
- 何(なに)を…ます
- 买什么?: 何を買いますか
- 何(なに)が…です
- 喜欢什么?: 何が好きですか
- 其他还想要什么吗?: 他に何が欲しいですか
Class
1. 24-03-17 第一课
名词化动作短语 (动作短语)こと,可以理解为 “…的事情”
- 爱好是弹钢琴: 趣味(しゅみ)はピアノを弾(ひ)くことです
简体 vs 敬体 表示”人”
- 方: あの方 最尊敬
- 人:
- 者: 用在正式的表达中(法律公文),或者是上级对下级的称呼(比较失礼)
敬体 | 简体 |
---|---|
…は…です | …は…だ |
…は…でした | …は…だった |
…は…ではありません | …は…じゃない |
…は…ではありませんでした | …は…じゃなかった |
出自见面
- 李と申(もう)します: 我叫李(敬语,熟悉后或多次见面后则不要再说了,显得见外)
2. 24-03-20 第二课
==记得跟日本同事见面时,一定要提到谢谢这段时间的帮助,并带点礼物过去==
3. 24-03-23 旅游日语
常用短语
中文 | 日文 |
---|---|
不要冰 | 氷(こおり)なしで |
无糖 | 砂糖なし |
4. 24-03-27 第三课
在询问国家、公司、学校等所属场所和组织的名称时,使用疑问词「どこ」或 「どちら」,而不用「なん」。「どちら」比「どこ」的语气更为郑重。
- 学校はどこですか。ーー さくら大学です。
- 会社はどちらですか。ーー IMCです。
Document Information
- Author: Zeka Lee
- Link: https://zhekaili.github.io/0002/03/01/LL-Japanese-overall/
- Copyright: 自由转载-非商用-非衍生-保持署名(创意共享3.0许可证)